2018.09.16コミュニケーション
「心が伝わる話し方」講座 その1
本日から、「心が伝わる話し方講座」が西梅田で始まりました。
4回シリーズの1回目です。
何を改善したいのか、何に困っているのか、
まず自分の話し方について共に考えることから始めました.
話を膨らませているうちに、言いたいことが何だったのか、
相手にわかってもらえない方や
緊張して思っていることをきちんと言えない方、
相手が役付きのえらい方になると、緊張してしまう方、
相手によってきちんと話し方を変える余裕がない方、等々。
共通する悩みもあったりと、それぞれが自分が日頃どうなのか、
考えたり、共に聞くことで、この4回のセミナーの焦点が
明確になってきました。
そして、自己紹介、自己紹介からいきなりの他己紹介。
今聞いた人の自己紹介から、他己紹介としてその方を紹介することをしました。
人の話をきちんと聞いて、そして自分なりにまとめ、自分の思いを付け加えて紹介。
笑顔で話すこと、アイコンタクトすること等も気をつけながら、お話していただきました。
相手の話を聞くときに、どのように頭を働かせて聴くのか、これも訓練です。
自分がピンときたところをキーワードでまとめていく、まとめる力を高めるには
訓練が必要です。
そこに自分なりの感動や思いを付け加えると、他己紹介であるけれど、
紹介している自分というものをきちんと印象づけることができます。
そして、話し方には身体性=すなわちopen bodyが大事であること。
齋藤孝氏曰く「笑える身体」をどう作っていくか、まずは身体のリラックス。
どういう身体であるのがいいのか、ここも共に考えました。
話すときの自分の状態、身体についてきちんと客観的に捉える目線もとても大事です。
声を出す身体をつくり、発声練習。
声がどうも引っ込みがちな方、少し硬くなりがちな方、少しずつアドバイスを
しながら、しっかりと肚から声を出すことでエネルギーしっかりと出しました。
講座中、「ほぅ」と相槌を打つことも導入してみました。
「はい!」と言っていただくと、それはそれで空間がしまって気持ちがよいのですが、
どこかしら緊張が伴います。それで、「ほぅ」と。
共感とリラックスの訓練です。
話し方講座では、ともかく沈黙しないことがお約束。
きちんと聴くことは勿論ですが、パッと反応!語る!これも訓練してまいります。
グローバル化がすすみ、ますますの二極化、またAIの発達によって
人として、何を語るのか、どう語るのか、が問われています。
「男は黙って〇〇ビール」(フルっ!)の時代は過去のもの。
男性も女性も私たち一人ひとりが語る考えを持ち、語る言葉を持ち
コミュニケーションしてゆかなければ、いけませんね。
研修のお申込みは、➡https://www.facebook.com/events/2088120498171415/
残り3回となっておりますので、お申込みの上、お電話でお問い合わせください。
4回シリーズの1回目です。
何を改善したいのか、何に困っているのか、
まず自分の話し方について共に考えることから始めました.
話を膨らませているうちに、言いたいことが何だったのか、
相手にわかってもらえない方や
緊張して思っていることをきちんと言えない方、
相手が役付きのえらい方になると、緊張してしまう方、
相手によってきちんと話し方を変える余裕がない方、等々。
共通する悩みもあったりと、それぞれが自分が日頃どうなのか、
考えたり、共に聞くことで、この4回のセミナーの焦点が
明確になってきました。
そして、自己紹介、自己紹介からいきなりの他己紹介。
今聞いた人の自己紹介から、他己紹介としてその方を紹介することをしました。
人の話をきちんと聞いて、そして自分なりにまとめ、自分の思いを付け加えて紹介。
笑顔で話すこと、アイコンタクトすること等も気をつけながら、お話していただきました。
相手の話を聞くときに、どのように頭を働かせて聴くのか、これも訓練です。
自分がピンときたところをキーワードでまとめていく、まとめる力を高めるには
訓練が必要です。
そこに自分なりの感動や思いを付け加えると、他己紹介であるけれど、
紹介している自分というものをきちんと印象づけることができます。
そして、話し方には身体性=すなわちopen bodyが大事であること。
齋藤孝氏曰く「笑える身体」をどう作っていくか、まずは身体のリラックス。
どういう身体であるのがいいのか、ここも共に考えました。
話すときの自分の状態、身体についてきちんと客観的に捉える目線もとても大事です。
声を出す身体をつくり、発声練習。
声がどうも引っ込みがちな方、少し硬くなりがちな方、少しずつアドバイスを
しながら、しっかりと肚から声を出すことでエネルギーしっかりと出しました。
講座中、「ほぅ」と相槌を打つことも導入してみました。
「はい!」と言っていただくと、それはそれで空間がしまって気持ちがよいのですが、
どこかしら緊張が伴います。それで、「ほぅ」と。
共感とリラックスの訓練です。
話し方講座では、ともかく沈黙しないことがお約束。
きちんと聴くことは勿論ですが、パッと反応!語る!これも訓練してまいります。
グローバル化がすすみ、ますますの二極化、またAIの発達によって
人として、何を語るのか、どう語るのか、が問われています。
「男は黙って〇〇ビール」(フルっ!)の時代は過去のもの。
男性も女性も私たち一人ひとりが語る考えを持ち、語る言葉を持ち
コミュニケーションしてゆかなければ、いけませんね。
研修のお申込みは、➡https://www.facebook.com/events/2088120498171415/
残り3回となっておりますので、お申込みの上、お電話でお問い合わせください。