2017.09.05ブログ
感じる
“Don't think. feeeeeel!”
これは、ブルース・リーの言葉だそうです。よしもとで謝罪会見を取り仕切っていらして、現在《謝罪マスター》としてご活躍中の竹中功氏の講演の中で教えていただきました。
「考えるな。感じろ!」ということ。もちろん、考えてはいけない、ということではありませんが、感じる、ということがどうもなおざりにされがちな現在に対して警鐘を鳴らされていらっしゃいました。
感じる、ということは感性。一口に感性といってもモノ・コト・ヒト様々なことに対しての感性がありますが、その元は五感。日々の営みの中でどれだけ五感を豊かに感じているかが基本となります。
五感の中でも、特に触覚がベースにあると私は思っております。「耳触り」「舌触り」「目障り」なんて言葉があります。目障りは、いい意味では使われませんが、そのように「触れる」「触る」という感覚が他の四つの感覚にあるのではないでしょうか。
心地よく触れられて、心地よい音や言葉を聞くからこそ、相手を感じる感性が育まれるもの。
感じる力、感性が豊かに育てば、心豊かな言葉力となりえますね。
そんな言葉力を育んでゆきたいものです。
#言葉力 #結話力 #コミュニケーション
これは、ブルース・リーの言葉だそうです。よしもとで謝罪会見を取り仕切っていらして、現在《謝罪マスター》としてご活躍中の竹中功氏の講演の中で教えていただきました。
「考えるな。感じろ!」ということ。もちろん、考えてはいけない、ということではありませんが、感じる、ということがどうもなおざりにされがちな現在に対して警鐘を鳴らされていらっしゃいました。
感じる、ということは感性。一口に感性といってもモノ・コト・ヒト様々なことに対しての感性がありますが、その元は五感。日々の営みの中でどれだけ五感を豊かに感じているかが基本となります。
五感の中でも、特に触覚がベースにあると私は思っております。「耳触り」「舌触り」「目障り」なんて言葉があります。目障りは、いい意味では使われませんが、そのように「触れる」「触る」という感覚が他の四つの感覚にあるのではないでしょうか。
心地よく触れられて、心地よい音や言葉を聞くからこそ、相手を感じる感性が育まれるもの。
感じる力、感性が豊かに育てば、心豊かな言葉力となりえますね。
そんな言葉力を育んでゆきたいものです。
#言葉力 #結話力 #コミュニケーション